operation skold

確定した過去を変えずに、結果を変えろ

MF10 フォルツァ 異音 修理

f:id:mana99natuki:20160703205108j:image

私は、バイク屋さんでは無いが、友人が訳ありのフォルツァをオークションにて落札して来た。訳ありの為、かなり安く買えたらしい。なにやら、異音がしているらしくベルトあたりの様で、出品者の話によるとベルトを変えれば直るぐらいの事を言っていたらしい。新品のベルトも買ったらしく付属品としてもらったらしい。かなり怪しすぎる。異音を直して売った方が金額も高くなるし、新品のベルトを買ってわざわざ交換しなくて出品ってのは他に原因があって直せないから出品したんだろうと思った。友人から修理してくれとの依頼があってから直ぐにバラしてみたが、ベルトでは無い。そんなにベルトも摩耗してないし、プーリーのフェイスも荒れてもいないので、もう少しバラしてみた。

f:id:mana99natuki:20160703205740j:image

以前にもあったが、電子制御プライマリフェイスの中のベアリングがガタガタになっていた。

以前、依頼があったのもこの友人だが、異音では無くエンストしたという事で修理してくれとの依頼だった。走行していて減速中にエンストした後エンジンがロックしたみたいにセルも回らないと言っていてスクーターなので取り回しは出来るがクランキングは出来ないというものだった。この中のベアリングは、クランクと直結でオイルの循環もないので、ある程度距離を乗っているMF10は、ダメになる確率は高そうだ。クランク直結なのでベアリングがロックすれば、クランクは回らなくなる。相当負荷が高そうな部品なのでベアリングはそんなに金額はしないので、MF10オーナーは定期的に交換した方がいい。おそらく、この部品の不具合はネットを探しても中々出てこないと思う。自分もかなり調べたが全く出てこなかった。分解していってやっとわかった不具合だった。

他の友人のマジェスティーも同じような感じの所がダメなっていて、苦労した覚えがある。

今回は、ベアリング自体もガタガタだったが、駆動系を切り離しても、異音が出ていたので、サウンドスコープにて診断してみると、エンジン内部それもクランクあたりから出ているようだった。

友人に高額な修理になるかもしれないが、大丈夫かと相談してみたが、とりあえず開けてみてくれとの事なので、エンジンを分解。スクーターは、エンジン脱着までが遠くて大変。フォルツァのエンジンは、外装さえ外れてしまえば前のマウントとリアショックを外してしまえばすぐに降りる。とりあえず、ヘッドカバー ヘッドを外してシリンダーを抜いてみてピストンを動かしてみると原因判明。ピストンが上下にガタガタでクランクとコンロッドの所にあるメタルがダメになっているとわかった。

クルマと違ってバイクはクランクケースを割らないとコンロッドが外れないので、割ってみる。割愛するがこの作業も結構苦労する。

やっぱり、上の写真にあるように(右側がダメなメタルで左側が新品でメタルのクリアランス計測用で不要になったメタル)メタルがダメになっていた。ただ、何故ダメになったか不明だった。エンジン内部もオイルメンテ不良の感じは無く、自分のレベルでは原因は結局掴めなかった。

友人に連絡すると、最低限で直してくれとの事で色々計測してみてとりあえず今回はメタルだけ合わせて組み直しする事になった。若干コンロッド側にメタルが、遊んだ際に傷が入っていたが、修理してメタルだけクリアランスの合うもので合わせてみた。後は、オイルシール関係とヘッド回りのクリアランスを取って組み直し。なかなか時間が取れなく、こういった作業は一気に組まないとテンションが続かないので、かなり時間がかかった。

ようやく、組み直しが終わってエンジン始動して異音は当然直った。あとは、駆動系と外装を組んで終了する感じ。駆動系は、マニュアルをみないと初期化等あるのでマニュアルが必須。ネットで調べもなかなか出てこないし、信頼性に欠けるので、マニュアルが必須。

マニュアルといえば、ホンダのマニュアルは見やすい。以前苦労した4D9のマジェスティーは、マニュアルが結構不親切で、一気にヤマハがキライになった記憶がある。やっぱりバイクはホンダだなと思った瞬間だった。今乗っているのはスズキだが。。スズキは分解した事がないので不明だが、親切そうな感じがする。

とにかくMF10オーナーで距離を乗る人は、上記ベアリングやメタルには気をつけた方が良さそうだ。

 

館山 釣り

先日の22日に館山に釣り行った。朝というか夜中の2時に自宅を出発して高速に乗った訳だが、途中の館山道で富津より先が通行止めというトラップにハマってしまって途中で高速を降りて、あとは永遠と下道を走るという波乱の幕開けから始まった。。調べてから行けって思うが、全面通行止めはやめて欲しい。国土交通省さん工事や点検なら、せめて片側通行止めや、一車線規制でお願いします。

f:id:mana99natuki:20160626220349j:image

やっと釣り場に着いたが、どこで釣るかなぁとしていると、自衛隊堤防はかなり混み混みで、観光桟橋というのがあるらしくそちらに朝一はしてみた。

てくてく桟橋を歩いて行くとエギングをしている方が、多かった。時期ではあるが、見ていると釣れてなさそう。自分は、ルアーなので色々試してみるが反応無しだし、先端の方でもオジサン連中がルアーを投げてシーバスを狙っていたが、時間が過ぎたらしく釣れてなくて帰っていった。

それならばといつも行っている、船方漁港?に行ってみた。ここは、以前カマスが入れ食いで、美味しい思いをした所。釣り易いし、車も横付けだしエサ釣りでも色々釣れるからお気に入り。

妻が釣りをしない代わりに姉も一緒に行っていたので、サビキで釣っているとまさに入れ食い。サイズは、ショボいが小アジや小サバ小メジナが入れ食いだった。釣り過ぎて飽きるぐらい釣れた。自分も少しサビキで釣って、その後は、ガルプで色々試してみた。すると、ボトムで当たりがあったので合わせてみると、根に戻るような引きでなんだろなぁと思いながら、上げてみると見た事が無い魚が、釣れた。

f:id:mana99natuki:20160626221635j:image

写真は、携帯を車に置いてあったので、撮れなかったが、まさにコレ。後で調べてみたらアコウだった。キジハタとも言うらしい。高級魚らしい。

サイズが小さかったし、根魚っぽかったのでリリースしたが食べた方が良かったかも。まぁ大きくなってからまた釣れたら食べてみよう。

少し離れて釣りをしていると、姉の叫び声が!どうやら、投げて置いておいた投げ竿が持ってかれたらしい!頑張ってルアーを投げて回収してみるが、遥か沖へ旅立ったようだ。残念だし、魚には申し訳ないが、諦めた。多分、勢いからしてエイだと思う。

釣れなくなったので、自分は昼寝。姉は、サビキで永遠と釣っていった。30分ぐらいして起きてみるとクーラーボックスはかなり入っていたので、撤収するのと一緒にコンビニにて昼飯と氷を購入。帰ろうかと思ったが、自分はそんなに釣っていないので、最後に自衛隊堤防に行ってみた。到着してみると時間が過ぎている割には、混んでいた。流石に人気スポットである。多分、並んだりするのが苦手の自分には土日は無理なスポットだと思った。

とりあえず、軽めなメタルジグを投げていると、周りでサバが釣れている。しかも、いいサイズ!自分も色々なカラーやレンジを変えてみるがあたりが無かった。ルアーを変えていると近くの方が、かなり大きなサバを釣り上げた!見た事ないサイズで、シーバスかと思ったぐらい!あんなサイズがいるんだなぁと感心するぐらい大きかった!口の歯なんかは、ノコギリみたいだし、もはやサバではない様子だった。

1時間ぐらい粘ってみるが、あたりは無く周りの人でもポツポツ釣れているぐらいになったので、撤収するかと思ったが、隣の方の置き竿がいきなりガタッとなりラインが持ってかれた!慌てて隣の方があわせてみると、かなりの引き!だが、なれている人らしく、エイらしい。全然動かないし、寄ってこない。結構時間がかかって近くまで来たがラインブレイクにて終了。刺されたりするとヤバイのもいるから良かったかもしれない。

帰りの時間になったので、撤収。帰りの高速は空いていたが、途中から雨になってしまい、しかも高速の分岐を間違えてしまい、途中から下道にて帰路。。今回の釣行は、釣れるには釣れたが色々な波乱があった。事前にたまたまた見た星座占いだと、最高のラッキーデーだったのに。確率的には、30%ぐらいラッキーデーだったかなという1日だった。

筑波ツーリストトロフィー

f:id:mana99natuki:20160618232237j:image

自分が、参加する訳では無いが、秋の大会には出たいと思っているので、今回も友人が参加するので、観戦と場に馴染む為に行ってきた。

友人は、以前優勝して卒業したが、少し前に卒業タイムが更新されたので、また新しくCBR600RRを購入して参加する。

少し前に、私のガレージにて新品のディアブロに履き替えたので、特にや作業もなさそうだったが、もともと忙しく練習走行も一本のみで、ほぼぶっつけで当日になってしまった。

外装は、FRPのフルカウルにカーボンシートを貼り付けて精悍な感じ。自分も真似してみたい。

当日は、朝から行こうと思っていたが、子供を連れていく関係で家を出るのが遅くなっていまい。予選が始まる少し前になってしまった。本当であれば、荷物の運搬から始まり車検があるのだが、かなりバタバタするようだ。かなりの台数の車検があるので、相当混みそう。

到着してみると自分が毎年夏に行っているエビスのイベント走行会に比べると大分本格的で、場に飲まれてしまいそうな感じがした。車両を色々見ていると、みんな速そうだし本格的。予選タイムだって自分のタイムじゃ予選落ちするぐらいのタイムだし、上位を狙うなら3秒台に突入しないと無理な雰囲気。

バイクや荷物を置いたりする場所取りだって争奪戦になりそうだし、お金を払ってテントスペースを確保した方が色々と便利だが、少ない小遣いの中でやるなら外の少し遠い駐車場でもいいかも。

そうこうしているうちに、予選が始まり友人が走行開始。少しするとピットに戻ってきてしまい、聞いてみると後付けのシフターが調子悪く、あるポイントで失火するようだ。とりあえず、シフターの位置だけ簡単にずらして再走行してみるが、本来のペースには戻らず、下位になってしまった。

気づいた事だが、予選タイムを見ていると、同じNMクラスでもかなりタイム差あるし追突や事故を考えるとスケジュールがあえば2つに分けた方がいいと思った。本番になるとタイム差が大きいとラップされたりするので、タイム差が大きいライダーに引っ張られて、無理をして大きな事故になったりするので、出来れば2つに分けれたらいいのにと思ったりした。

予選も終わって、色々と散歩していると何名かの知り合いもいて楽しかった。ヘルパーとして来ている人もいるし、当然ライダーとしてきている人もいるし、こういった出会いというか輪はいいなと思う。

当然レースで同じクラスであれば敵というかライバルになるんだろうけど、レース前だと色々情報交換とかしていい感じである。

当日は、かなり気温が上がり夏日になってしまい、走る人はかなり大変そう。予選終わった人の顔を見ているとかなり真っ赤になっている人も多く、熱中症になってしまいそうで心配。

友人の決勝レースは、スタートはかなり上手くいって6台ぐらい抜いてポジションアップしたが、またシフターが調子悪くピットインしてシフターの配線を抜いて再スタートした為、結果は惨敗だった。原因特定の為、後日メーカーに送ってみる予定。

他の友人のレースも見ていたが、昔に比べてかなりタイムが上がり、1コーナーのブレーキングとか恐ろしく奥の方になっていてびっくりした。タイムだって、優勝した人にかなり近く今後、優勝する日も近いと思う。昔から練習を続けている人なので、自分も真似して練習を重なればあのレベルまで行けるのかな。あと、全日本を走っている人の話を聞いていると身体の管理もかなり重要で、普段からカロリー計算をして筋トレをして身体を維持する事が重要だと言っていた。確かに、今の自分だと好きな物食べて、どんどん肥えていってるし、体力も昔に比べると相当落ちてる。そういった面もやっていかないと、ダメだなぁと思った。今のまま、決勝レースを迎えたら確実に最後までもたなそうだし、いい機会だから身体の管理もやってみよう。

あとは、お金の問題があるので問題が解決出来れば、秋の大会には出れるかと思うが、1番大きな問題なのかも知れない。色々シュミレーションしてみても、それなりにお金もかかるし、練習だって行かないと参加する以上は、上を目指したい気持ちはあるので、なんとか費用を捻出するしかないかな。

また捻出するシュミレーションをしてみよう。

 

 

筑波サーキット 2回目

筑波サーキットに行ってきた。

f:id:mana99natuki:20160615205553j:image

 

前々日に友人のバイクは色々と準備していたので、当日は、そんなに色々やる事は無かった。

友人は、MVアグスタのF3で筑波は初めての走行になる。ほぼ買ってから1度街乗りして本人が病気で入院してしまって半年近くガレージに寝かせて車検が切れた、ほぼ初乗りのバイクで初筑波なので、ファミリー枠での走行になる。なお、本人はF4 750EVOとmonster1100ディーゼルとか何台も持っているセレブである。

バックステップの緩み止めだけ塗って、エア圧調整して終わりだが、アグスタの場合トラコンやらシフターとかエンジンのモードの選択があるので、マニュアル片手に色々やってみる。

f:id:mana99natuki:20160615205606j:image

かなり緊張しているようなので、気楽に行って下さいと、見送り。

走行しているのを見学していると、色々苦戦してそうで、流す感じで走行していた。

戻ってきたのでどうだったか聞いてみると、ダンロップ下から思い切り立ち上がりで開けたら、かなりスライドしたらしい。タイヤもそこそこ新しいし、ウォーマーもかけていたし、なんだろうと思い足回りを見てみると、かなり柔らかくて底付きしたと思われる。とりあえず、もう一本走る予定があるので前後共、締め込んでみた。

自分は、今日は最後のA3のみなので、前回問題だったフロントフォークの突き出しを元に戻してみる。あとは、時間が取れなくカメラなどは前回のままである。本当は、現地で防水ケースの穴あけをやるかと思ったが、ドリルを忘れてしまった。

まぁ、今回はそのままで行く。目標は、7秒台に入れたいと思っている。前回走行した時に、足回りが柔らかく感じていたので、今回はさらに前後とも少し締めてみた。

そうこうしていると、友人の2本目が近づいてきたので、ウォーマーの準備とかを手伝い。今回NTRのウォーマーを友人が手に入れたので、初めて使ってみたが、かなりの発熱量で自分のZIIXとは桁違いの発熱でびっくりした。これなら、真冬でもカバー無しでもいけそう。ちょっと欲しくなった。

友人のアグスタには、自分のパナソニックHX-A100を付けてみた。そして自分の方は、sjcamをつけて比較してみようと思い装着。60fpsと30fpsで設定を行ってしまったので、完全な比較にはならなかったが、やっぱり簡単に取れるのはHX-A100かなと思う。気になるのは、風切り音が気になるが上手い対処方があれば、試してみたい。今は、マイク部分にマスキングテープを貼っているが、桶川やトミンなどは、問題無かったが筑波だとやはりスピード域が高いので、若干風切り音が入ってしまう。まぁ今後の改善という事にしておこう。

f:id:mana99natuki:20160615212447j:image

さて2本目だが、足回りを締め込んでだいぶ良くなったようだ。動画で見てみると、やはりファイナルがあっていなく、ちょっと走りづらそうである。自分も昔999に乗っていたが、加速騒音とかの関係なのかわからないが、ファイナルがロングすぎる。これは、フロントだけとりあえず1つ落としてみてもいいかも。あとは、カバ開けでいけばトラコンがなんとかしてくれそう。7月になれば、FRPのフルカウルが出来上がってくるので、それまでは綺麗な姿でいないといけないので、無理は禁物だと友人に伝える。

F3動画

https://youtu.be/83d9aqbCEeU

 

やっと自分の走行枠が近づいてきたので、準備をする。目標は、7秒台だがフロントフォークの突き出しを変えるとどれだけ変わるか楽しみだった。コースインしてみると、全体的に高くブレーキングなどでも、アクセルオンでもほとんど動かない様な感じで棒の上に乗っている感じで、締めすぎていた様だ。自分の考えだと、フロントが高くなったので、フロント荷重か減って、フロントが沈められていない感じ。次回は、全体的にもう少し緩めてみる。良かったのは、ブレーキング時のリアの安定性。最終コーナーとかだいぶ安心して入れるようになった。でも、まだリアの安定性が足りないので、まだまだ安定して思い切り進入出来ない。リアの伸び側をもう少し弱めてみよう。

とりあえず、ラップショットも設定して正常に動いているようだ。何周かしてると8秒台に入ってきた。まだまだいけそうだったが、足が攣りそうになったのと疲れてしまったので、15分ぐらいで上がってしまった。

GSX-R600 動画

https://youtu.be/RO8uo437og4

タイムは、1分8秒15だったので目標には届かなかったのだが、車両に慣れてきたのと足回りの見直しが上手くいっているようで満足。次回は、梅雨明けになるが、楽に7秒台に入るようなセットアップを考えてみたい。

 

 

 

MVアグスタF3 タイヤ ステップ 交換

今度の水曜日に筑波にみんなで行くので、友人のF3のタイヤ交換とステップ交換を先ほどまでやっていた。

今まで、自分のバイクや友人のバイクも交換してきたが、アグスタのタイヤ交換は初めてだったので、色々ネットで調べてみた。

コーケン 3/4(19mm)SQ. MVアグスタ用リヤホイールナットソケット 2.3/16MV 6405A-2.3/16MV https://www.amazon.co.jp/dp/B004IKODME/ref=cm_sw_r_cp_api_WQyxxb6ZJ5DM6

リアのホイールナットが特殊で、えらいトルクで締まっているようで、友人に工具の購入と大きなトルクレンチを用意してもらった。リアのホイールナットのトルクは、240N.Mで逆ネジなので注意が必要。

とりあえず、仕事が終わってから、自分のガレージに車両を入れてもらい、リアのホイールナットだけ緩めてみた。友人に跨ってもらい、リアブレーキを踏みつつ、巨大なトルクレンチで緩めてみると、あっさり緩んだ。拍子抜けしてしまったので、近所のラーメン屋に行き、夕飯を食らう。

f:id:mana99natuki:20160613012449j:image

最近ハマっている、がっつり系のラーメンで腹ごしらえして、タイヤ交換をしてみる。

リアホイールも外れてしまえば、手組みでも楽勝でリアもすぐに終わり、フロントもすぐに終わった。

f:id:mana99natuki:20160613012729j:image

農機具とアグスタF3 絵になる。

ロッソコルサからメッツラーレーステックインタラクトに交換してみた。ちょっと型落ちだが、ほとんど使ってなく、保管してあったタイヤなので、遊ぶには十分過ぎるタイヤだ。

f:id:mana99natuki:20160613014214j:image

あとは、先日ヤフオクにて落札したベビーフェイスのバックステップに交換した。かなり綺麗で新品に近くほとんど使用しなかったようだ。出品者に感謝。

F3にはシフターが付いているので、シフター対応のステップキットになると、あんまり種類が選べないようで、良いタイミングで出品されていたので、速攻で落札。ラッキーだった。

ステップキットは、いつも思うが結構面倒な感じがする。ただ、取り付けするのは簡単だが、色々調整とかしていかないと、ギアが入りづらかったり、今回もそうだったが、アンダーカウルの右側に干渉したりとかあるんで、時間がかかる。とりあえず干渉やギアの入り具合を確認したが、なんとか形になった。シフト側のステップキットの支点の部分が締め付けによってペダルの硬さがかなり変わるので、今後調整が必要そう。あとは、サーキット走行をしていると、かなりの確率でステップの部品が、緩んで脱落するので、ある程度ポジションが決まったら、緩み止めが必要。これは、当日に走行してからやる予定。

あと、当日はパナソニックのウェアブルカメラとこないだ買ったsjcamを2台に乗せて撮影してみる予定。sjcamは、防水ケースに入れると振動して音が出ているので防水ケースをやめてみる。もしくは、ケースに穴を開けてみる。

午後からのA3枠なので、かなりゆっくり出れるので、色々試してみようと思う。

 

ブリジストン レグノ GR-XT

たまたま、中古で手に入れたBSのフラッグシップ

レグノ。

知り合いが、タイヤに若干のヒビが入っていて交換したので、いただいた。新品価格は、4本だと12万ぐらい?の高級タイヤ。自分のプリウスαだとサイズが違うので若干外径大きくなるが、許容範囲っぽいので交換してみた。もともと履いているタイヤもメーカー装着タイヤで、減ってきているし、なにより偏磨耗してきていて、ゴロゴロうるさいのが気になっていた。

知り合いに頼んで格安にて交換。

エアーは250kpaに調整。

早速乗ってみると、全然違う。タイヤノイズも静かだが、小さい振動の少なさに驚いた。以前ならコツコツと振動を拾うのだが、外径も大きいのが影響している為なのか微妙なところだが、全然振動を拾わない。流石に路面の荒いところなどは、ゴロゴロ拾うが、それなりの路面状況の所であれば、車自体がワンランク上になった。ハンドリングもだいぶ変わった。直進安定性が良く、ハンドルのすわりがいい。外径が大きくなったので、ハンドルを切ったレスポンスは、落ちるかと思っていたが、あまり変わらず剛性感もある。

あと、下り坂や回生中なんかでは、本当にスーっと走っていく。気持ちがいい。燃費も多分良くなっていそう。色々な面を含めて、流石に高級タイヤなんだなと思った。

でも、自分にはこんな高級タイヤを4本セットで購入するのは無理だと思った。中古ならいいかもしれない。

高速道路で乗ったら気持ち良さそうな車になったので、近々高速乗って釣りにでも行ってみるかな。

安全装備

最近、歳と共にサーキット走行による安全装備に関心が出てきた。

運がいいのか、今までバイクでは大きな怪我がなく楽しんできたが、周りの友人などの怪我したとか聞くと、本当にいままで怪我なくやってきたのが奇跡の様な気がする。

もうそろそろ40才が見えてきたので、会社の立場上とか責任とか色々考えると、みんな思っている事だが、怪我はしたくないと思っているはずだ。

今度サーキットに行って骨折したらどうなるか頭の中でシュミレーションしてみると、どうなんだろ?早くても2ヶ月から3ヶ月はまともに仕事が出来なくなりそう。若干、接客もやるので、お客さんに気をつかわせたり、デスクワークだけやってても他の人に影響が出てきて、本当に申し訳ない気持ちになってバイクでサーキットを走るのをやめてしまいそう。

若い時はツナギ ブーツ グローブ メット で良かったが、今はそれでも不安。当然、脊髄パッドやチェストパッドの装備をしている。近いうちにエアバッグの装着を検討している。防げる怪我は防ぎたい。6月の走行は、1回だけ予定しているので7月に入ったらボーナスでエアバッグベストを購入予定。色々出てるが、どれがいいのだろうか?ちょっと検討してみるか。