operation skold

確定した過去を変えずに、結果を変えろ

ワークマン

f:id:mana99natuki:20170609100820j:image

先日、夜にふと思い出してガレージに行って少し作業をしたのだけど、たまたまサンダルで行ってしまい、棚から工具が落ちて足の指に工具がヒットしてしまった。怪我は大した事はなかったけど、ちょっと痛い思いをしたのと作業用のグローブも無くなったので、ワークマンに行ってきた。

ワークマンといえば、作業服や靴なんかを売っていて、どちらかというとガチな本業の方がメインになるお店だ。

最近は、バイクとかアウトドアでも使える服も扱ってきていて、しかも安い。

自分が釣りに使っているジャケットやパンツもアウトドア向けの物で、ワークマンっぽくなくて、着心地もサラサラしていて非常に快適である。

いつものグローブを買って、安全靴もあるかな?と思ってみたところ1900円の安全靴を発見した。

安全靴なので、つま先に鉄の爪先ガードが内部に入っているが、みたところ普通っぽいスニーカーだ。ひと昔の安全靴に比べれば鉄でも軽くなっているし、物によっては、樹脂の爪先になっている物もあり、より軽量になっている。

履いてみると、吐き心地も普通だし、デザインも所々安っぽく感じるが、1900円のスニーカーには見えない。WM bestと書いてあるので、ワークマンのオリジナル商品なのかな。1900円なので、ひとまず購入してみた。

f:id:mana99natuki:20170609101841j:image

f:id:mana99natuki:20170609101846j:image

ひもの結び方が汚くてすいません。

見た目も普通で、履き心地も普通。

あえていえば、安全靴なので先端の爪先ガードの所が、足の小指の所に若干当たるので、少し違和感があるかな。安全靴なのでしょうがないかな。サイズをもう少し上げれば、当たらないかも。

昔、やはりサンダルで作業していた事があって、タイヤを外して移動させていた時に、スプロケットとハブが落ちてしまい足の指に刺さって流血した事があったので、この靴はガレージに置いておき、ガレージに入る時にはなるべく履き替えるようにしようと思う。

車やバイクを自分で整備する方には、いままでの経験上重整備より普通の作業をしていた時に怪我をするパターンが多いので、少しの作業でも安全靴を履いていた方がいいと思います。

少し買い物ぐらいも普通にいけるし、いい買い物をしたと思う。ワークマン最高です。

 

 

1098&モトコンポ

f:id:mana99natuki:20170604213151j:image

友人が、ドゥカティの1098を買ってきた。

写真では、あんまり程度が良くなさそうだったが、実際に引き上げてくるとかなり程度も良く、ちょっと自分が買えば良かったと後悔するぐらい程度が良かった。

以前999に乗っていた自分としては、どれだけ進化したのか気になる所だ。

まだ、引き上げて間もないので、色々は見てはないけど、全体的にゴツくなっているようだ。フレームも太いし、スイングアームも型持ちになっていてかなり太い。フロント周りも至る所がゴツくなっていて、999より太くなっている。タンクなんかも、999はニーグリップする所の細さがかなり細かったが、1098は普通のバイクっぽくなっていた。ツインなので、それなりには細いが特別感は無くなっている感じ。メーター周りもMOTOGPマシンのような感じになっていた。999の様な時計みたいな感じは全く無くなっていた。ちょっと寂しい感じもする。

もう少しすれば、タイヤとマフラーも来るみたいなので、少しセットが終わったら軽く乗せてもらおうかな。

心配なのは、社外のSTMスリッパークラッチに変更されているので、調整とかメンテが心配かな。乾式クラッチなので、メンテが多いので不安はある。確か、特殊工具が必要だったような。

モトコンポは、だいたい仕上がったので、一度オーナーに戻して乗ってもらったが、非常に感激していた。25年ぶりぐらいに乗ったらしく、かなり感激していた。ただ、また腐らせるのが怖いみたいなので、手放すかもとの事なので、この辺はオーナーに任せたいと思う。

同じバイクというだけでも、これだけキャラが違うと面白い。

 

シャドウ タンク サビ取り

今回は、長期放置のシャドウのタンク内部のサビ取りをやってみた。

オーナーに聞いた所、8年ではなく約10年放置していたみたい。

f:id:mana99natuki:20170603230013j:image

タンク内部は、写真を撮り忘れてしまったが、だいたいこんな感じで乾いていた。

早速、タンクを外してみるとカサカサと音がするのと同時にピチャピチャと音がしていた。まさかとは思っていたが、タンク内部に10年物のガソリンが残っていたようだ。

酷い匂いだ。

とりあえず、一度水を入れて流してみる。一応、バケツの上に流しのネットを半分乗せてサビだけこすようにしてみた。

かなりグロ注意です。

f:id:mana99natuki:20170603230420j:image

一度の水洗いの結果ですw

f:id:mana99natuki:20170603230705j:image

f:id:mana99natuki:20170604213002j:image

 

だいぶサビとガム状になったガソリンが出てきました。

その後、何度もゆすぎ燃料コックも取り外したが、燃料コックも案の定酷い状態だった。フィルターは途中でもげてしまい、引き抜くのに苦労した。

その後は適当な燃料コックの所に蓋をしてトイレ用のアルカリ洗剤で漬けてゆすぐを2回くり返してみた。

だいぶ大きなサビは取れた模様。

その後、すぐにサンポールを5本投入。本数は適当です。お店に売っていたのが、5本だったので。

半日置いたら、だいぶ綺麗になった。

f:id:mana99natuki:20170604174822j:image

それでも、ファイバースコープでみるとまだ少し残っているので、タンククリーナーを希釈して投入した。これは、サビ取りとサビ防止のコートが出来るみたいなので、仕上げには丁度いいと思う。

本格的なコーティングは以前にもやった事があるが、平面が多いタンクならやりやすいが、今回の様な曲面が多く、奥まっている形状の物はかなり難しいので、コーティングはやらない事にした。

だいたい、いい感じにタンクの方が終わりそうな感じだが、キャブの中は悲惨な事になっていた。当初、タンクの中よりキャブの方が余裕だろうと思っていたが、キャブの方が酷かった。

f:id:mana99natuki:20170604212859j:image

 

フロートバルブは抜けず、全てのジェットは詰まりが取れない、極め付けはスロットルバルブのシャフトの中がサビとガムで固着していた。なんとか分解して清掃してみたが、スロットルバルブの動きが、どうにも重い。戻りもわるいし。

中古のキャブは、レアバイクっぽく出品も無く、困っている。

キャブだけなんとかなれば、エンジンもかかりそうだが、先に進めなさそうである。

キャブをなんとか直すか、キャブが出品されるの待つか。。

最終手段は、実家の隣にあるレーシングカー製作のショップにお願いして、インマニを製作してもらい、ハーレーなんかの純正キャブをシングルキャブにして取り付けるしかないかな。V型のキャブにしている理由もあるだろうが、シングルキャブの方がメンテも楽そうだ。

インマニ製作が、一番早くて費用も少しかかるがリーズナブルに終わりそうだ。

ひとまず、今の純正キャブがどこまでいけるかによってなので、もう少しやってみようと思う。

 

 

シャドウ750

f:id:mana99natuki:20170531203952j:image

こちらのバイクもモトコンポ繋がりで預かってきた。

モトコンポは、もうそろそろ組み終わるので、こっちのバイクも手を付けていく。

シャドウ750というバイクで、いままで興味が無いジャンルのバイクだ。

アメリカンは、ハーレーのスポーツスターを2台乗ってきたが、その2台もスポーツ系のカスタムで、2台目に買ったスポーツスターはFCRキャブやらオーリンズやバックステップ、セパハンに変えていたぐらいサーキット走行を意識したカスタムにしていた。スポーツスターは、意外と峠で速いバイクで、結構面白くカスタムして色々な方面に変化出来る面白いバイクだった。結局、ぶん回るツインのバイクが欲しくなりドゥカティに変えてしまったが、今また欲しいバイクでもある。

対して、このシャドウはクラッシックタイプなので、ハンドルも広いし殿様みたいなポジションで乗るようなので、いままで所有した事がないジャンルだ。

このバイクは、持ち主は上司の奥さんのバイクで子供が生まれるぐらいから放置していたバイクで、かれこれ8年ぐらいは放置していたみたい。最初はカバーをかけていたが、カバーが劣化して切れていって、ほぼ野ざらし状態だった。

なので、各部のサビとブレーキの引きずりが酷い状態。タンク内部も結構サビていて、ちょっと不安な状態である。

キャブも内部で固着しているようで、スロットルは回るがキャブ側が回らない。

ん〜っ、、かなり難しい状態かもしれない。奥さんも知っている方なので、なんとか車検をとって普通に乗れる状態にしてあげたい。ひとまず、タンクからやっていくかな。

軽く掃除してみて、跨ってみると意外と軽くて、前に親戚のハーレーのロードキングより軽くて取り回しも良さそうだし、ツーリングとかハーレーの視線を気にしなければ、絶対こっちの方が乗りやすそうだ。ハーレーは、乗っているとそのキャラが濃すぎて、長距離乗っていると疲れる。比較的短距離のツーリングは馬鹿みたいなトルクがあって一発一発のエンジンの鼓動が路面を蹴っていく感じがとても楽しい。でも、長距離乗っているとアメリカサイズのポジションとかハンドルの太さとかあって疲れてしまう。

シャドウぐらいが、お気楽な感じで普段も乗れるし長距離もいけそうだし、女性には、かなり良さそうである。

モトコンポを仕上げて、持ち主に返してガレージを片してから少しづつやっていこうかな。

 

 

モトコンポ

f:id:mana99natuki:20170520205825j:image

会社の上司の実家に長らく放置されていたバイクを持ってきた。

多分、36年ぐらい前のバイク?になるのかな?上司の人の実家が小さいバイク屋さんだったらしくて、片していたら出てきたっぽい。保存状態がかなり良くて、新車まではいかないがお店で並んでいてもおかしく無いぐらいの程度でビックリした。

上司のお父さんの名義で、奇跡のワンオーナー。書類関係とか取説とか付属のカバーやら揃っていた。紛失しているのは、左側のミラーぐらいか。

レストアまでは、やらないけど普通に乗れるぐらいには仕上げたいと思う。

イグニッションキーが回らなくて、分解してみたが、一部のキーが下がらないようなので、新品が出る様なので交換する。意外にというか、マニアとかなのかわからないが、オークションで新品の部品が多くてビックリした。まぁNSRなんかも多く出てるし、メーカーは良心的だと思う。

早速分解してみると、各所に錆びがあるが、年式からするとかなり少ない。気になる所といえば、センタースタンドが地熱の影響だと思うが、錆びがあるぐらい。軽くならして塗装ぐらいでいけそう。外装なんかもほとんど傷も無いみたいで、本当に程度がいい。燃料タンクやキャブもガソリンを抜いていたので、錆びや腐食も、ほぼ無い感じ。昔仕上げた放置プレーのセローなんかより数倍マシである。

f:id:mana99natuki:20170520211707j:image

(ガレージが汚くてすいません)

 

キーセットやその他の部品もそろそろ発送されてくるので、明日あたりから組み付けかな。

これを仕上げて、釣りに行ったら最高だなぁ。駐車場から降ろして、タックル少し持って湖や沼や海を回るなんて良さそう。

夏のレースに向けてのCBRの仕上げもあるし、この後に入ってくる大型アメリカンやハーレーもあるし、バイク屋さんではないけど、忙しくなりそう。

完成したらまたアップします。

 

MSRヘルメット

f:id:mana99natuki:20170514223416j:image

まだバイクも買っていないのに、また買ってしまった。

オフロードヘルメットです。

今まで使っていたショウエイの古いオフロードヘルメットは、たまに手に入れたオフロードバイクに合わせて使っていたのだけども、かれこれ20年近く?使っていたので、そろそろ新しい物に変えてみた。ショウエイのヘルメットも、生産されてからの期間は異常に長いが、実際使用していたのは片手で数えるぐらいだったけど、内装も薄く感じるし、流石にヤバそうなので色々物色していて、お店で買おうと思っていて実際にかぶってみると、アライのヘルメットが一番フィットが良く全体て程よく包まれる感じで

買うならアライに決めていた。

金額もそれなりにするが、長い目でみるといい品物だと思う。安全性や快適性とか。

外国製のヘルメットは軽くてデザインもいいけど、頭の形が合わなかった。

ただ、たまたま友人にヘルメット欲しいんだよね〜と言ったら、購入したが頭が合わなかったヘルメットがあるみたいで格安にて譲り受ける事になった。

MSRのヘルメットである。年式とかはわからないが、以前のショウエイの物よりは新しいはず。

かぶってみると頭の側面とかこめかみの所がキツくて、かぶれない事はないが、長時間かぶっていると締め付けられて酷い頭痛になりそうだった。

自分は、もともと頭の形が悪く東洋人の中でも横とかこめかみとかが出っ張っているので、今までもヘルメット選びは大変だった。

国産のヘルメットであればそこそこ合う物があるが、外国製のヘルメットはかなりキツイ。

そこで、昔BUCOのヘルメットでもやった、ヘルメットの中の発泡スチールを削るという事をやってみた。

かなり自己責任になるし、やり直しは効かないので、オススメ出来ません。事故で割れる危険性もあります。

写真は作業に夢中になっていたので、撮っていないが、ある程度リューターで削り、粗めのペーパーで整形する。

この作業が結構地道な物で、ある程度まで調整するのが大変である。ある程度まで出来たら、内装を復元してまたかぶってみてという繰り返し。自分の場合、こめかみ付近と側頭部の所だけ削って頬の所は緩い感じがしたので、内側に布のテープを貼って調整した。

完成した感じは、まさにアライのかぶり心地になった。恐らく、ハードなコースでも、そこまで動かないだろう。

やはり安全性は、かなり落ちるだろうが快適性はかなり上がったと思う。モタードやハードな路面で頭を打った時の事を考えると危険であるが、安いヘルメットを加工するのもいいかも。完全に自己責任だけど。予算があるならキチンとしたヘルメットを買いましょう。自分もロードバイク用のヘルメットは加工していないし、そこそこの物を使用しているので。

ゴーグルはスノーボードで使っているヘルメット用なので、オフロード用のゴーグルも欲しくなってしまった。少し派手目のやつがいいかも。

現状だと、今回のゴールデンウィークで結構お小遣いを使ってしまったし、急いでバイクを買う訳でもないので、用品だけちょこちょこ買って揃えてみてもいいかも。恒例の夏のエビスの走行会もある事だし。このままいくと秋ぐらいになってしまうかも。

あと、ちょっと古いバイクが手に入りそうなので、少し楽しみである。会社の先輩の実家に20年以上放置されているモトコンポが手に入りそうなので、どんな感じが楽しみだ。車に本当に乗るのかとか、釣りに行って車から降ろして湖を回るのもいいかも。楽しみであるが、資金繰りとかもあるので完成させるのは結構先になりそうな感じである。 

 

 

富津 潮干狩り

f:id:mana99natuki:20170504165353j:image

さて、毎年恒例の潮干狩りに行ってきた。

今年は、潮干狩りの干潮の時間が午後からなので、朝早めに出て富津の海鮮食べ放題を食べてから潮干狩りという流れにしてみた。

朝は7時に家を出て、GWなので混んでるだろうという事で途中まで下道で行って蘇我あたりから高速に乗って向かう事にした。やはり、船橋や千葉あたりでの渋滞があったので、下道で行くのは正解だった。下道は普段より空いていて先に行っていた後輩達と上手く合流出来た。

また、高速に乗ってからも若干の渋滞があったが、なんとか予定通りぐらいに海鮮食べ放題のお店に到着。

人気の店なので、どうかな?と思っていたが、やはり爆混みで朝から整理券を配っていたみたい。自分達も整理券を貰ったが既に67番で、多分2時間ぐらいかかるみたいだった。

2時間待ってもいいが、今回のメインの潮干狩りに遅れると思うので、今回は海鮮食べ放題は無しにして、近くの所で食べてから潮干狩りに行くという事にした。

f:id:mana99natuki:20170504170201j:image

食べ放題のお店の近くの食堂で食べたが、美味しかった。値段はそこそこだが、普通に美味しかった。ビールはノンアルコールです。

食べ終わってから、潮干狩り会場に向かっていると、駐車場まで渋滞無く向かえたが、やはり駐車場が混んでいて駐車するのが大変だった。

表の駐車場は、車の置き方が酷すぎて普段二台停めれる所が一台しか停めれなかった。みんなで、協力しあえばもう少し駐車出来るのに。

なんとか、奥の方に裏道があって拓けた駐車場があったので、駐車出来た。

早速みんなで着替えて、潮干狩りに!

取っている人を見ると、開始時間からすると結構取っている様子。自分達も、開始してから1時間ぐらいで結構な数が取れたと思う。持ち帰りの量が制限されているので、あんまり取らなかった方だと思うけど、いつも行っている木更津より空いている様子だし、数も取れるし富津の方がいいかも。

木更津は潮干狩り会場まで橋が一本で結構混むし疲れるが、富津は駐車場と会場がそこまで離れていないし、駐車場も木更津より広いので、帰りも楽だった。

来年から富津の方がいいかな。