operation skold

確定した過去を変えずに、結果を変えろ

トリッカー キャブ

f:id:mana99natuki:20170323220738j:image

ウチにあるトリッカーはキャブモデルなので、いつもトリッカーのエンジンをかける時は、チョークを引いてエンジンをかけているのだけども、チョークレバーが戻ってしまい、少し温まるまでチョークレバーを引きっぱなしにするのに片手で引っ張っていた。結構面倒だし温まるまでヘルメットとかかぶったりグローブしたりしたいので、先日分解してみた。

f:id:mana99natuki:20170323221340j:image

f:id:mana99natuki:20170323221351j:image

構造がどうなのかわからないが、とりあえずチョークレバーの防水ゴムの所をめくって、レバーのネジになっている所を緩めてみると、中にスプリングが入っていて、さらに奥にボールが入っていた。

このボールがチョークレバー中心のシャフトの切れ込みにスプリングの反力によって押し付けられて保持されるようだ。今回はボールが固着しているようだった。

若干サビがある様なので、軽く清掃して給油して組み付けた所

f:id:mana99natuki:20170323221629j:image

ちゃんとレバーが保持されるようになった。ガレージに保管しているので、雨がかかったりする事は無いが、洗車等で流れた水が、丁度良くチョークレバーの所にかかる場所なのかも知れない。

まぁ、少しの整備で気持ち良く保持されるようになったので、スッキリした。

ついでに、レーサーのスパーダをエンジンがかかる様にキャブをバラしてみた。

キャブの中は、やはりガソリンが残っていたみたいで、腐敗臭がする。

案の定、スロージェットが詰まっていて清掃して組み付けしてプラグを交換してすぐにかかる様になった。又、アクセルワイヤーの取り回しと戻りが悪かったのでそこも調整と給油。こちらも調子良くなった。相変わらず、スパーダは良く回るエンジンだ。Vツインなのに上まで良く回る。まぁあまり上まで回しても変化が無いエンジンだが、実際サーキットで走ると助かる場面もある。

f:id:mana99natuki:20170323222430j:image

ガレージの中は、自分の釣りの道具やら友人のバイクで溢れかえっているので、四月になったら片付けるかな。

f:id:mana99natuki:20170323222530j:image

アグスタのF3も仕上げないと、春の走行に間に合わなくなりそうなので、そろそろ仕上げていくかな。

あと、トリッカーをこないだ乗った時に、土手の砂利道で雨で水たまりが多かったのだけど、スタンディングでハンドルは軽く添えたままにしてステップ操作だけで、水たまりを上手くかわせるかやってみたのだけど、結構難しかった。行きたい方のイン側に体重をかけるとハンドルが切れて、行きたい方に向くのだけども、少しスピードが早くなってくると、間に合わなくなってくるので結構難しい。時間がある暇な人はやってみて下さい。

 

 

 

 

結局は。。

仕事中とか帰ってきてから、色々モトクロスとかエンデューロとか調べていくと、絶対出てくる車種がWR250R。

f:id:mana99natuki:20170321233707j:image 

数年ごとに欲しい病が発症するが、なんとか今まで購入する事はなかった。

国産トレールの中だとダントツに高性能でプレミアムなマシンだと思う。昔のレプリカ世代の様なマシンだと思う。

使っている部品とか足回りとか、良くヤマハは出したよね、って考えさせられる。チューニングしてなくても、面白そうだし、最低限な所だけやっても良く走りそうだ。

自分の使い方にしても、ナンバーが付いている公道走行車なら気楽に土手とか釣りとかいけるし、何よりレーサーに比べれば、耐久性が高いしメンテナンス費用も、そこまでかからないと思う。

パーツも豊富だし、ネットで調べれば先駆者達が色々やっているので、かなり参考になると思う。

価格的には、それなりに高いが買えない金額ではないし、外車に比べれば比較的安く感じる。外車は装備とか凄いけど。

ただ、WRって発売されてから10年近くたっているみたいなので、そろそろ新型出てもおかしくないかなと。発売当初は、かなりハイスペックで先進的な装備が付いていたけど、今でもハイスペックだとは思うけど、そこまで新しくは無くなってしまった。今、新車を買ってすぐに新型出ても悔しくなりそうだし、悩む所だ。

あと、モトクロスは物凄く面白そうだしすぐにでも始めたいが、やはり家庭の事とか仕事の事とか考えると怪我が怖い。

もし、怪我したら仕事に影響して謎の部署とか飛ばされたりしても嫌だし、歳もそこそこなので会社でも色々ある立場なので色々考えてしまう。

調べてみると最近はモトクロスよりエンデューロの方が人気がある様な感じがする。やっぱりモトクロスよりエンデューロの方が怪我とか少ないのがいいのかな。参加している人を見ていると、結構年配の方とか自分と同じぐらいの歳の人もいるみたいだ。

エンデューロも楽しそうだが、ゲロアタックと呼ばれる難所超えみたいのまではいいかなぁ。スキー場とかの比較的オープンな所は楽しそう。だとするとモトクロッサーよりセルが付いているエンデューロモデルの方がいいのかな。

ヤマハのYZ250FXとかエンデューロモデルもあるみたいで、これでエンデューロレースとか出れたら楽しそうだ。

でも調べていくと、今年モデルは売り切れみたいで、買うとすれば2018モデルを待たないと買えないっぽい。だったらWRがいいかなとか永遠ループの葛藤になっている。

マシン選びは難しいが楽しくもある。

以前、KTM690DUKEでレースをしていた友人に乗らせてもらった事があったが、いいマシンだった。街中とか最高なんじゃないだろうか、トルクもあるし上までのつながりもいいし振動も少ない。

あれのエンデューロモデルもあるけど、かっこいいの一言だと思う。DUKEよりハイスペックなのかな。軽そうだしSMC-Rと共通なエンジンだとすると、DUKEよりパンチのあるエンジンなのかも。

f:id:mana99natuki:20170321234951j:image

高速道路を使った比較的長いツーリングも可能だしその気になれば、ぼっちさんの様に林道もこなせるいいマシンだと思う。けど自分には大きすぎるかなぁ。低身長だし。高級だし。車格の割には軽量だが林道とかエンデューロだと重い部類だと思うのであれで林道とか走っている方は凄いと思う。費用的な所がクリア出来ればKTMもありかな。KTMはいい所なモデルを出していると思う。近々2ストのインジェクションも出すみたいだし、凄いメーカーだと思う。一時期、自分も2ストのインジェクションは可能か調べてみたが、インジェクションにするメリットがあまり感じられなくて調べるのをやめてしまった。キャブからインジェクションにする為に必要な費用を考えると対費用がかかり過ぎるからだ。

発表されたら色々調べてみたい。インジェクターの位置とか気になる所だ。

色々考えてしまったが、今は自分にあったマシンを選ぶのが楽しいし、四月までは仕事も忙しいので中々行動に移すのは難しい時期だが、最良の一台を選びたいと思う。

 

新たなチャレンジ?

最近、セローでトコトコ色んな所に行ってみてオフロードは楽しいなという事に改めて思った。

一般道は、会社の近くでバイクの悲惨な事故を見てしまい、それから一般道は本当にゆっくり走ったり、近くの散歩ぐらいにしている。

その中で、トリッカーで土手で遊んだりしているうちに、オフロードだと比較的低いペースでも楽しく走れて、走るたびに色々試せて楽しいと感じる様になった。

これが、オフロードコースだともっと楽しくなるのかな?と思ってしまった。動画なんかを見ていると、スキーのターンみたいな感じでコーナーを抜けていく感じを感じてみたくなってしまい、レーサーの購入を考えてしまった。

実は昔、友人と一緒に福島県にあるしどきと言う、オフロードコースに行った事があって、走ってみたが思った通りにコーナーをクリアーする事が出来なかった。あの時の出来なかった悔しさというか憧れというかどうやったら、綺麗に曲がれるかのリベンジをしてみたいと気持ちが、どんどん強くなってしまった。

なぜ、いきなりレーサーなのかというと、トレッキングもいいけど結局自分はサーキットとかの方が、短時間しか自由な時間が取れないので、その限られた時間内で存分に走り込むような感じならばサーキットとかオフロードコースの方があっているかと思う。

また、比較的近くにコースもあるし会社帰りに寄れるオフロードのスペシャルショップもあるので、どうせやるならある程度のレベルの所まで、やっていきたいのでレーサーの購入がいいかと思った。

トランポも軽トラが実家にあるので、トランポは大丈夫だし、近くのコースなら車で30分ぐらいだし、子供の学校の帰りの時間まで走っても充分な時間がある。

f:id:mana99natuki:20170314232325j:image

早速、帰りにショップによって色々聞いてきた。中古のレーサーとか新車のレーサーとか、市販車とレーサーならどっちがいいとか、40分ぐらい話していたが、なんか新鮮な答えが色々帰ってきて楽しかった。

例えば、空中でバランスを崩して縦回転しても意外とバイクは壊れないみたいで、それより林道での立ちゴケの方が酷い場合の方が多いとか。最近の4ストレーサーはバッテリーレスでキックしか無いのにインジェクションとか、ローンチコントロールがついていたりとかメカ的な事も聞けた。まぁ忙しい中、店長さんに色々質問攻めしてしまって申し訳なかったが、面白い話が色々聞けた。

4ストはインジェクションだし、装備も豪華なので価格も高いが、4ストの250で75万ぐらいだけど、2ストの100とかだと40万とか差が意外大きい。100の2ストでも全然遊べそう。むしろ、こっちの方がいいかも。悩むなぁ。

中古だと時期が微妙なようで、レーサーが中々出てこない様な時期らしいので、もしかすると新車のKX250Fにしてしまうかも。新車で買ってしまえば後には引けなさそうだし。

問題は、妻の許し次第かな。お小遣いでやっていけるか心配だが、バイクがロードバイクだけだと少々マンネリ化していたので、新たな刺激となるようにオフロードにハマっていきたいと思う。まとまりの無い文章になってしまったが、さて装備品の計算でもしてみるかな。

 

 

 

トリッカー&新規開拓&新タックル

f:id:mana99natuki:20170306171106j:image

f:id:mana99natuki:20170306171112j:image

f:id:mana99natuki:20170306171132j:image

今日も、お気に入りのトリッカーで色々散策してみた。

近所の気になる川や用水路など色々みてきた。前回行った場所は、まだ試してはいないが、この場所ほどの場所は今日は見つからなかった。やはり減水していてあんまり釣れそうな感じの所は無かった。

バイクでの釣りに向けて、トリッカーに以前乗っていたフォルツァで使っていたGIVIのトップケースを付けてみた。

汎用のステーが無かったので、適当にキャリアをステーで挟みこんで固定してみた。かなりガッチリ固定されているが、転倒した場合は、ケースがズレてしまうかもしれないが、とりあえずこのままで行ってみよう。あとはロッドホルダーだけ付ければ、車で行けないような秘境の所もトリッカーなら難なく行けると思う。

昔の若い頃はケースなんかは絶対に付かなかった。なぜならカッコ悪いから。昔はレーサーレプリカ全盛だったし、ドゥカティの999SやCBR600RRに乗っていた時も、小銭が入る小さなサイフみたいなバックをタンクに付けるだけで遠くまでツーリングに行っていた。

考えが変わったのは、BMWK1200Sに取り替えた時だった。中古で買ったので、パニアケースが左右付いていて納車直後は外していたが、ツーリングに行った時に付けて行った所、非常に便利でお土産なんかも入るし、凄く便利な物という事に気付いてからはケースはなるべく付けるようにしている。ヘルメットも入るし、凄く便利だ。

今日改めてトリッカーを乗ると、本当にいいバイクだと思う。レーサーなんかと比べるのはどうかと思うが、比較的軽いし、ハンドルの切れ角も多く、慣れればかなりの小回りが効く。今、乗っているのが、キャブモデルなので朝一のかかりがあまり良くないのでインジェクションモデルなら問題無くかかるだろうし、高地でも心配ないと思う。タイヤも標準タイヤでも比較的色々行けるし、本格的な所に行かなければ、問題なさそう。一時期YZ125も持っていたが、流石にレーサーなので、異常に軽かった。レーサーは本当に色々な部品が軽く出来ていて分解するたびに「この部品の軽さは異常!」とか感動しながら整備出来していた。あの軽さがトリッカーなんかで実現出来たら最高だろうなと思う。公道走行車だし、耐久性とか考えると無理だろうが、インジェクションモデルであの軽さがあったら買いだろうな。あとは、いざ林道なんか行った時の事を考えるとタイヤが履けるのがあまりないので、セローなんかのホイールサイズに変更してもらいたいかな。まぁ1つ不満なのはタンク容量が少ないので、高速道路を使ったツーリングには向かないと思う。スタイリングや機動性なんかを考えるとしょうがないけど、もう少し入るといいかな。

いずれにしても、トリッカーはいいバイクで、初心者から上級者まで幅広く楽しめるバイクだと思う。

f:id:mana99natuki:20170306175948j:image

もう少しすると、ちょっとした臨時収入が入りそうなので、ダイワのリールでタトゥーラSVTWが気になっているので購入してみようと思う。

SVスプールやT-WINGなど昔使っていたダイワのリールからはかなり進化しているようなので、使ってみたいし海でも使えるし、値段的にもリーズナブルでバイクに乗っけて釣りにいっても、多少の傷も気にならない価格設定だ。アンタレスやメタニウムDCなんかは水没させたりぶつけるとかなり精神的にやられそうなので、この価格設定ぐらいの方が気分的にも嬉しい。

f:id:mana99natuki:20170306175957j:image

ロッドもダイワに合わせて、買ってみるかな。エアエッジの新しいやつがリールシートがダイワオリジナルなのが、とてもいい。ハートランドなんかと同じっぽいので、持ちやすくていいかと思う。

車業界は、今の時期がかなり忙しいが、新しいタックルを買える様に、仕事を頑張っていきたいと思う。

 

 

 

 

 

トリッカー &散歩

f:id:mana99natuki:20170223163239j:image

最近、妻が事故を起こしてしまい幸い身体とかは大丈夫だったけど、車が結構な状態になってしまった。任意保険の方で代車の特約が付いていると思ったら付いていなかったので、自分のプリウスαを乗ってもらい自分は実家のアクアを借りる事にした。実家のアクアはあんまり乗っていないが、たまに使う事があるので、非常用に友人にトリッカーを借りる事にした。

このトリッカーはバッテリーがかなり弱っていて、ブースターでつないでみたが全然かからなかくて、キャブモデルだったので少しバラしてエンジンがかかるようになった。前にも乗った事があって非常に乗り易く、トライアルモデルのようにハンドルの切れ角も多いので、かなり小回りも効く。

一通り確認して、祖母の病院に見舞いに行きがてら、試運転をしてみた。

だいぶ、タイヤのエア圧が低くい状態でずっと乗っていたのかわからないが、若干の偏磨耗があるようで、直線とかバンクさせた時に振動が出る。いずれタイヤも交換が必要そうだ。

見舞いが終わったので、コンビニでグーグルアースで見て気になっていたバス釣りのスポットを散策してみる。

近くの用水路沿いを下っていくと大きな河川につながる配水場があるので、そこを観察してみた。雷魚は沢山いそうな感じだが、バスはどうだろう。結構なゴミが表層に溜まっていたので、その下とか攻めてみたい。

この先はトリッカーで土手を登って大きな河川の方に行ってみる。多分、バイクで進入するのはダメっぽいので、途中から歩いて観察してみた。

f:id:mana99natuki:20170223164547j:image

流れ込みになっていてかなり期待出来そうな場所である。もう少し、気温が上がった朝や夕方はかなり良さそう。

この河川は下っていくとスモールが釣れる河川と繋がっているので、スモールは期待出来そう。

また何箇所か回ってみても同じ様な感じの所があったので、来週あたり釣りに行ってみようと思う。トリッカーにロッドホルダーを自作で取り付けと、キャリアが付いているので、トップボックスもつけてみるか。当分トリッカーも借りれそうなので、少しメンテもしつつ釣りもいける様にしてみたい。まぁ借り物なのですぐに元に戻せる仕様にしないと。ちなみにこのトリッカーの持ち主の友人は、セレブというか、何台もバイクや車を持っている。アグスタはF4-750 F3-675 ドゥカティモンスターM1100ディーゼル ゴリラ ベンツのワゴン ナローポルシェのレーシングカーみたいなやつ。その他もあって非常に羨ましい。この様な感じなので一台ぐらい少なくても困らないだろう。ポルシェはデフのリングギアが飛んでしまい入院中の様だが、結構な費用がかかるみたいだ。古い車なので、部品とか大丈夫なんだろうか。

トリッカーが非常に気に入っているので、自分でも買ってしまうかもしれない。でも買うならセローかな。なんだかんだ言っても最近はバイクに乗っていなかったし、乗ってもサーキットだけだったので、バイクでの散歩は楽しかった。

 

 

 

釣れない

f:id:mana99natuki:20170214172517j:imagef:id:mana99natuki:20170214172509j:image

少し時間があったので、短時間だったが近くの幸手放水路に行ってみた。

相変わらず、減水していて生命反応がなかったが、久々の釣りだったのでベイトタックルになれるつもりでキャスティングの練習がてら行ってみた。

ラバージグが付いていたので、とりあえずそのままで色々な所へ投げてみる。

珍しく、他のバス狙いの人は一人だけでほぼ貸切だった。

手前の水門からずっと投げていくと、ボトムをズル引きしていると明確はあたりが!コッコッという久々のあたりだったが魚が小さいようだった。釣れませんでした。フォローでネコリグなんかを入れてみるが、そのあたりのあとは全くダメだった。

早めに撤収する事にした。

帰りに25年ほど前に良く釣れた地元スペシャルな所へ寄ってみたが、こちらもかなりの減水と濁りでひどい状態だった。

f:id:mana99natuki:20170214173237j:image

f:id:mana99natuki:20170214173246j:image

昔とは若干変わっていたが、雰囲気はそのままだった。昔は結構魚が多くて初めて40upを釣ったり、ナマズの60upも釣り上げた記憶がある所だった。状況がわからなかったので、手取り早くビッグベイトを投げてサーチしてみるが生命反応が全くなかった。ヘラ台が結構あったので魚は何かいそうだが、バスはどうなんだろ?

帰る途中に歩いていると、たぬきのような生き物がいたが、顔がたぬきっぽくなくて、ちょっとネコっぽいというか変な生き物だった。体はたぬきなんだけど。

今日は結構暖かいし、イケると思ったがまだ厳しいようだ。また来週あたりに鬼怒川とか小貝川に行ってサーチしてみよう。

仕事終わりのシーバスもバチ抜けが進んでいるようなので、そっちでもいいかも。とりあえずなんでもいいから釣り上げたい。

 

 

車の安全装備について

今日は独り言です。

自分は車の業界で働いているが、本当に高齢者の事故は多くなっている。

ニュースで見ていても、日々取り上げられているが、ニュースに乗らない事故は本当に多い。

今日だってアクセルとブレーキの踏み間違えによる事故があって、自宅の壁に後ろから突進し車と家の損害が大きかった。幸い人には怪我等はなかったようだが、もし。。とか想像するだけでも本当に怖いと思う。

本当なら高齢者に運転させないようにすればいいが、実際には車がないと色々な障害がでる人達が多いと思う。

最近の車であれば、安全装備が沢山付いていて100%防げるかというと微妙な所だと思うが、かなりの確率で減るはずだ。

うちの親父も去年、車を廃車にしており相手も本人も怪我が無かったのが幸いだった。

原因は、居眠りによるセンターラインのはみ出しで対向車とぶつかってしまったというもの。

車線逸脱警報装置があれば、もしかしたら防げた事故かも知れなかった。

今日の事故だって、最新の車だったら防げたと思う。ニュースで見ている事故だって防げたと思う事故が多いはず。

自爆して車とか物損なら笑える場合もあるが、対人なんかを起こしてしまうと本当に笑えない。

恐らくこの先、安全予防装備なんかは義務化されるだろう。

自分も車でサーキットとか走っていたので、車の運転の楽しさは十分にわかるが、悲惨な事故を起こして加害者になる方のリスクは計り知れない。

なので事故が起きにくい車作りの徹底をメーカーには急務でやってもらいたい。

あとは、国の法律作りだと思う。

サーキットを走るような車は、GPSによるサーキットなどの所では、安全予防装備のカットや設定が出来るようにして欲しい。

今日はなんかそういう事を色々考えさせられた日だった。本当に事故は悲惨だし、小さな事故でも後の処理とか面倒だし、いい事は1つも無いと思う。誰だって好きで事故している人は、いないはずなので、この世から事故が無くなる日がくればいいと思う。メーカーや国の法律なんかの問題は山積みだと思うが、早急に対応してもらいたいと思う。